こんにちは、HIROです。
実は、今年に入ってから中国輸入の高額塾に入って、
中国仕入れをやっていたんですけど・・・。
辞めることにしました。
中国輸入って、確かに稼げるんですが、
どうも、私とは相性が良くないようで。
で、中国輸入がなぜ嫌になったかを今日は話したいと思います。
こんにちは、HIROです。
実は、今年に入ってから中国輸入の高額塾に入って、
中国仕入れをやっていたんですけど・・・。
辞めることにしました。
中国輸入って、確かに稼げるんですが、
どうも、私とは相性が良くないようで。
で、中国輸入がなぜ嫌になったかを今日は話したいと思います。
こんにちは、HIROです。
最近は、ありとあらゆるものを、
ありとあらゆる場所から仕入れて売っています。
ほんと、転売できるものって無限にありますよね。
利益率や利益額は無視して検証しているんです。
今、食品関係の出品許可申請を出しているので、
通れば、まず「いかなごのクギ煮」を出品するつもりです。笑
こんにちは、HIROです。
「転売するなら、新品と中古のどちらがいいんでしょうか?」
この質問もよくされるので、
今日は、少し丁寧に話したいと思います。
まず正解を言うと、
「どちらもして下さい」なんですが、
ただ、これはその人の環境や性質によって変わってくると思います。
なので、新品と中古のメリット・デメリットを理解して、
自分に合ったバランスを模索してみて下さいね。
こんにちは、HIROです。
たまに質問されるのですが、
電脳せどりツールで本当に稼げるのでしょうか?
正直、私自身も全てのツールを使ったことがないので、
絶対そうとは言えませんが、かなり難しいと思います。
去年ブックオフで知り合いになった、せどら~さんも、
せどりキングを使っていると言っていましたが、
全く商品を見つけてこないとぼやいてましたからね。
そもそも、そんな優秀なツールを開発したなら、
他人に売らずに、独占して使ったほうが稼げると思うんですが・・・。
こんにちは、HIROです。
最近は他のことに力を注いでいて、
ブックオフ仕入れは全くしていません。
現状がどんな感じか調査の為にブックオフには行きますけどね。
ちょうど2015年になるのを境に切り替えたんです。
しかし、今さらながら中古本の利益率には驚かされます。
去年ガンガン仕入れをしているときは、
粗利で投資利益率60%ぐらいでした。
ただ、これは単純にアマゾンから振り込まれる金額から、
仕入れに使った金額を引いた単純な計算をしていただけなんです。
しかし、2015年になって、
仕入れなくなっても約2000冊の在庫が残ってました。
これが現在でも売れ続けているんです。
こんにちは、HIROです。
電脳(ネット)仕入れで定番なのが、ヤフオク仕入れです。
要は、ヤフオクで仕入れてアマゾンで売るという単純な手法なのですが、
これ、実際にやったことない人は、
「そんなので利益でるんですか~?」
とか思うかもしれませんが、普通に出てます。
こんにちは、HIROです。
最近は、すっかり自宅で電脳せどりの研究に没頭しています。
と言っても、1日平均1~2時間ぐらいですけどね。
どちらかというと、リアル店舗のコンサルのほうが忙しくて、
そちらに時間をとられています。
(ちなみに今は干物屋さんのコンサルをしています)
リアル店舗の集客は、PPCで集客するので、
最初のキーワードや広告文の設定、サイトの調整、ABテストなど、
初期の段階は、超やること多いんですよ。
ですが、PPCを使いこなせるようになれば、
将来的には物販にも役立ちますからね。
要は、自分のサイト作って広告打つわけです。
転売で培ったノウハウと集客のノウハウが合わされば、
ライバル不在のブルーオーシャン市場を確立できてしまいます。