Keepaの使い来なし方
こんにちは、HIROです。
本日は、Keepaの設定や使いこなしについて話していきたいと思います。
その前に、転売ビジネスで電脳仕入れを行うさい、
Googleクロームを使うのがベストです。
まだ利用されていない方は、まずダウンロードして下さい。
そして、Googleクロームでは、様々なアプリを使うことができます。
その1つがKeepaになります。
Googleクロームがダウンロードできたら、
https://chrome.google.com/webstore/category/apps?utm_source=chrome-ntp-icon
ウェブストアを開いて下さい。
で、検索窓に「keepa」と打ち込んで下さい。
そして、追加して下さい。
で、完了です。
<Keepa>
(1) ライバルの在庫数を表示させる
これは、アマゾンのページを開いた時に、
他の出品者の在庫数を表示させる設定です。
まず、右上の赤マルにマウスを持っていって、設定を開いて下さい。
次に、赤マルの「Website Settings」をクリック
次に、赤マルの「Display product’s stock quantity for some merchants on offer pages」のところを「はい」にして下さい。
これで完了です。
すると、このように在庫数が表示されるはずです。
ただ、20個以上在庫があるセラーは表示されませんので、
その場合は、従来通りカートに入れて確認していくしかありません。
ただ、この設定をするだけでかなりの時間短縮になるかと思います。